1/1
超高齢社会のモノづくり・デザイン
¥3,520 税込
なら 手数料無料で 月々¥1,170から
予約商品
発送予定:2025年11月28日 から順次発送
この商品は送料無料です。
◎書誌
編者:原田悦子・須藤智
発行日: 2025年11月30日
体裁:A5判並製296頁
ISBN: 978-4-908736-44-5
発行:ちとせプレス
◎内容紹介
高齢者と探るモノの使いやすさ
どのように高齢者と協働して「モノの使いやすさ」を探究するのか。参加者データベースの構築と活用,ユーザビリティテストや家庭訪問調査の実施,高齢者と開発者との議論、コミュニティ活動の運営など,「みんラボ」の実践例と方法論を示す研究実践カタログ。
◎目次
序章 みんラボという試み――対話形式による概要の紹介
第Ⅰ部 超高齢社会と使いやすさ
第1章 ユニバーサルデザインと認知的加齢
第2章 日常生活でのユーザエクスペリエンスをいかに捉えるか――リビング・ラボの可能性
第Ⅱ部 つくば型リビング・ラボの方法論カタログ
第1章 使いやすさを「議論する」――みんラボカフェ
第2章 使いやすさを「尋ねる」――インタビューと質問紙
第3章 使いやすさを「観察する」――家庭訪問
第4章 長期間の利用を「観る」――長期継続型ユーザビリティテスト
第5章 使いやすさの要因を「調べる」――実験計画に基づくユーザビリティテスト
第6章 個人特性との関連を「探る」――みんラボデータベース
第7章 モノづくりを「実践する」――ユーザ参加型デザイン
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
最近チェックした商品
その他の商品
